経歴 --
2006年 | 宮崎大学医学部医学科 入学 |
2012年 | 宮崎大学医学部医学科 卒業 |
2012年 | 焼津市立総合病院 勤務 |
2013年 | 東京大学医学部附属病院 形成外科 勤務 |
2014年 | 埼玉医大総合医療センター 形成外科 助教 |
2015年 | 品川美容外科 千葉院 主任 |
2016年 | 品川スキンクリニック 新潟院 院長 |
2018年 | 品川美容外科 上野院 院長 |
2018年 | 品川美容外科 横浜院 院長 |
2019年 | ルラ美容クリニック高田馬場院開院 |
2020年 | 医療法人社団輝葉会 理事長 |
2021年 | ルラ美容クリニック渋谷本院開院 統括院長・渋谷本院院長就任 ルラ美容クリニック千葉院開院 ルラ美容クリニック大宮院開院 |
2022年 | ルラ美容クリニック池袋院開院 ルラ美容クリニック大阪院開院 ルラ美容クリニック名古屋院開院 ルラ美容クリニック東京駅前院開院 |
2023年 | ルラ美容クリニック福岡院開院 ルラ美容クリニック神戸院開院 ルラ美容クリニック横浜院開院 ルラ美容クリニック広島院開院 ルラ美容クリニック町田院開院 ルラ美容クリニック上野院開院 |
所属学会 --
- 日本美容外科学会
- 日本形成外科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本マイクロサージャリー学会
- 日本肥満学会
- 日本レーザー医学会
資格 --
- 日本美容外科専門医(JSAS第1251号)
- BOTOX VISTA(R)認定医
- ジュビダームビスタ(R)認定医
- ジュビダームビスタ(R)ボリューマXC認定医
- ジュビダームビスタ(R)ボリフトXC認定医
- VASER脂肪吸引認定医
〜 ごあいさつ 〜
国内最大手クラスの品川美容外科で、3つの院で院長を歴任し、第4回SHINAGAWA BEAUTY AWARDやAllergan Campaign Award2017など複数を受賞。これまでに多くの症例数を経験する。
美容外科学会、美容皮膚科学会、形成外科学会と3つの学会で複数回学術発表し、ヒアルロン酸注入と糸リフトに関しては海外にも招待され、賞を受けている。
また、美容皮膚科分野についてテレビ取材を受け、複数のWEBメディアで美容医療の記事監修を手がけるなどその活躍は幅広い。
日本美容外科学会認定の美容外科専門医(JSAS)も取得しており、品川美容外科において後輩医師の育成という立場も担っている。自身の集大成として2019年 LULA(ルラ)美容クリニック 高田馬場院を開院し現在に至る。
幅広い年齢層の方に末永く通っていただける美容クリニックを目指している。お客様に最大限満足してもらい、リーズナブルな価格で施術の痛みや腫れを最小限にして、最大限の結果を出すことが武内院長のモットーである。
学会発表・業績 --
- 日本形成外科学会・総会(第62回) 「ヒアルロン酸の注入療法による安全な隆鼻術の100症例報告」
- 日本美容外科学会(JSAS)(第106回)

- 「ヒアルロン酸の注入療法による直後から凹凸しにくい額の輪郭形成の効果」
- 日本美容皮膚科学会・学術大会(第36回)

- 「直後から凹凸しにくいヒアルロン酸の注入療法による額の輪郭形成の35症例報告」
- 日本形成外科学会総会・学術集会(第61回)
- 「ヒアルロン酸の注入療法による直後から凹凸しにくい簡易的な手の甲の若返り治療の効果」
- 「ヒアルロン酸の注入療法による直後から凹凸しにくい簡易的な額の輪郭形成の効果」
- 日本形成外科学会総会・学術集会(第58回) 「人工赤血球の組織保存液としての展望ーラット後肢移植モデルを用いた検討」
- 代用臓器再生医学研究会総会(第27回)「人工赤血球を用いた革新的な組織保存液」
- 日本マイクロサージャリー学会学術集会(第41回) 「ラット後脚移植モデルを用いた人工赤血球の有用性に関する検討」
受賞歴 --
- クレヴィエル(高濃度ヒアルロン酸)に関して「Certificate of Appreciation」を授与
- 「Allergan Campaign Award2017」Contribution Award受賞
- 第4回品川ビューティーアワード「目もと部門」グランプリ
- 第1回品川ビューティーアワード「目もと部門」3位
- 第26回落合記念賞受賞及び研究助成金授与 「人工赤血球を用いた酸素運搬能の高い革新的な臓器保存液の開発」
経歴 --
2006年 | 佐賀大学医学部医学科 入学 |
2012年 | 佐賀大学医学部医学科 卒業 |
2012年 | 神戸大学医学部附属病院 勤務(形成外科、美容外科等) |
2014年 | 湘南美容クリニック 入職 |
2016年 | 湘南美容クリニック 立川院長 就任 |
2016年 | 湘南美容クリニック 技術指導医 就任 |
2017年 | 湘南美容クリニック エリア統括ドクター 就任 |
2018年 | 湘南美容クリニック 表参道院長 就任 |
2021年 | ルラ美容クリニック 入職 |
2021年 | ルラ美容クリニック 統括技術指導医 就任 |
2022年 | ルラ美容クリニック池袋院院長 就任 |
所属学会 --
- 日本美容外科学会
- 日本形成外科学会
- 日本再生医療学会
資格 --
- 日本美容外科学会専門医
〜 ごあいさつ 〜
初めまして、ルラ美容クリニック統括技術指導医の島田幸一と申します。
私はこれまで、日本最大手の美容クリニックグループの最前線で約8年美容手術を行ってきました。 その間、院長職を歴任しつつ、技術指導医としては後輩医師の教育に携わり、エリア統括医師としてはグループのマネージメント業務と、責任ある立場で全力で診療してきました。
これまで全身の美容手術をオールマイティに行ってきましたが、特に目切開手術や鼻整形、若返り手術(クマ取り、糸リフトなど)は全国各地よりはるばる手術のご指名をいただいておりました。 約8年もの間、日本最大手クリニックの最前線で診療を行ってきましたので美容外科診療の経験数には自信があります。
手術技術は理論だけではなく、執刀経験数が非常に重要です。 私は数多くの治療において日本最大手美容グループ全国1位の執刀数を経験してきました。 経験値に裏付けされた技術提供ができると自負しております。
また、過去何万人もの方の美容のお悩みを拝聴してきました。 患者様それぞれの悩みが異なり、求める結果もそれぞれ異なることをよく知っています。 金太郎飴のような診療ではなく、患者様それぞれの満足度を高めるようなオーダーメイドの解決法をご提案します。
私の経験値が、患者様の未来を明るくする手助けになればこれ以上ない幸せです。 どうぞよろしくお願いします。
経歴 --
2007年 | 岩手医科大学 医学部 卒業 |
2007年 | 千葉労災病院勤務 |
2009年 | 千葉大学医学部附属病院 形成外科・美容外科 入局 |
2010年 | 成田赤十字病院 形成外科 |
2013年 | 成田赤十字病院 形成外科 |
2014年 | 成田赤十字病院 形成外科 |
2015年 | 千葉大学医学部附属病院 形成外科・美容外科 |
2016年 | 君津中央病院 形成外科 |
2019年 | 松戸市立総合医療センター 形成外科 医長 |
2020年 | 千葉大学医学部附属病院 形成外科・美容外科 |
2022年 | ルラ美容クリニック入職 渋谷院勤務 |
所属学会 --
- 日本形成外科学会
- 日本美容外科学会
- 日本再生医療学会
資格 --
- 日本形成外科学会認定専門医
- 乳房再建用エキスパンダー/インプラント実施医師
- 日本医師会認定産業医
〜 ごあいさつ 〜
ルラ美容クリニック顧問兼特別技術指導医の村岡史子です。
各施術で「できること」と「できないこと」をしっかりしながら、北関東・北陸・東北・北海道の北日本11院のマネジメントとお伝えし、施術への理解を深めてもらいながら理想を実現するお手伝いを心掛けています。
形成外科で基礎を学び、タウン形成外科クリニック盛岡院の院長を2年半務めた後にさらに症例を積むために国内最大手美容クリニックグループである湘南美容クリニック仙台院に入職。仙台院の院長をを幹部として行い、さらに技術指導医として全国のドクターの技術指導も担当。13年間の美容医療における全国トップクラスの症例数や各クリニックの経営マネジメントの他、多数のテレビ・CM・メディアの取材など幅広く活躍する。美容外科全般を担当するが、眼瞼下垂やハムラ法、フェイスリフト、鼻中隔延長、シリコンバック豊胸など難易度の高い手術を得意とする。
経歴 --
2009年 | 医師免許取得 東京医療センター初期臨床研修 |
2011年 | 慶應義塾大学形成外科入局 |
2012年 | 東京都立小児総合医療センター 形成外科 |
2012年 | 那須赤十字病院形成外科 |
2013年 | 慶應義塾大学形成外科 |
2015年 | 東京都立小児総合医療センター 形成外科 |
2020年 | 芦屋美容外科クリニック銀座院 |
2022年 | ルラ美容クリニック渋谷院 |
所属学会 --
- 日本美容外科学会(JSAPS)
- 日本形成外科学会
- 頭蓋顎顔面外科学会
- 眼形成外科学会
資格 --
- 日本形成外科学会認定専門医
- 小児形成外科分野指導医
- ジュビダームビスタ認定医
- ボトックスビスタ認定医
〜 ごあいさつ 〜
ルラ美容クリニックの古市と申します。
大学病院や関連施設にて頭蓋•顔面から指先まで幅広い領域の手術を執刀してきました。
中でも先天性眼瞼下垂症を専門としていた経験から、美容領域においても目まわりの手術を得意としています。
質の高く確実な技術を、必要としている方に提供したいと考え、ルラ美容クリニックに入職しました。 自然な美しさをひきだせるよう丁寧な診療を心がけていきたいと思っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
〜 ごあいさつ 〜
みなさま、はじめまして昼間路子です。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私は医学部卒業後、精神科医として精神医療に従事していましたが、趣味で始めた筋トレ、ボディメイクがきっかけで、美容に関心が高まり、美容医療の分野で働き始めました。
人は内外様々なコンプレックスや悩みを持っていると思います。それが容姿や外見に関するものであれば、美容医療は、前向きになる一助になると信じています。
また、初めて施術を受けられる患者様は、ご不安やご心配がおありだと思いますが、丁寧にわかりやすくカウンセリングさせていただき、リラックスして施術を受けていただけるよう最大限配慮してまいります。 少しでも、悩まれていることがございましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
〜 ごあいさつ 〜
はじめまして、ルラ美容クリニックの金子真也と申します。
私はこれまで大手美容外科にて約3年研鑽を積み、お客様がご満足いただくことを第一に美容医療を取り組み、結果としてたくさんのお客様に満足していただくことができました。 二重術や、スレッドリフト、ヒアルロン酸やボトックス注入など数多くの治療を経験してまいりました。
中でも目の下のたるみ取り治療においては、関東でトップクラスの実績を積み重ねることができ、一番の強みでもあります。
私が美容医療を行う上で最も大切にしていることは、お客様を家族と同じように考えていくことです。お客様のお悩みを解決することにおいて、一人ひとりのお悩みをより深く追求し解決していくにはただ寄り添うだけではできないと思っております。わたしがこれまで美容医療を行ってきた中でもっとも大事なことはお客様を家族同様に考えていくことだと気づかされました。
お客様の人生がより明るく、前向きに生きていくことができる生活のお手伝いができれば幸いです。 是非、お気軽にお越し頂ければ幸いです。
経歴 --
2017年 | 杏林大学医学部 卒業 |
2017年 | 某大手医学部受験予備校校舎長 |
2019年 | 社会医療法人蛍水会 名戸ヶ谷病院勤務 |
2021年 | 某大手美容クリニック勤務 銀座院 院長就任 |
2022年 | ルラ美容クリニック 入職 |
〜 ごあいさつ 〜
初めまして。ルラ美容クリニックの本多高基と申します。
私はこれまで美容クリニックで院長として、美容医療に携わってきました。 10~70代と幅広い年齢層のお客様を診療して参りました。 どのお客様も一人一人お悩みや理想は異なり、そういった部分にしっかり寄り添えるように丁寧なカウンセリングや施術をすることを心がけております。
また美容医療は外見だけでなく内面から人を変え人生を豊かに出来るものと考えております。 ルラ美容クリニックの「リーズナブルでハイクオリティな美容医療を提供する」というコンセプトのもとお客様と二人三脚で「理想の姿」の実現が出来ればと思います。皆様のご来院を心よりお待ちしております。
経歴 --
2020年 | 岐阜大学 卒業 |
2020年 | 一宮西病院 |
2022年 | 研修終了 |
2022年 | 某大手美容外科 入職 |
2023年 | ルラ美容クリニック 入職 |
資格 --
- ボトックスビスタ認定資格医
- ジュビダームビスタ認定資格医
- ジュビダームビスタバイクロス認定資格医
〜 ごあいさつ 〜
初めまして、この度ルラ美容外科クリニックに入職しました松尾林太郎と申します。
私はこれまで大手美容外科で技術の修練を積んでまいりました。大変な手術を終えられた患者様が、ダウンタイムの最中ながらも笑顔でご帰宅頂ける姿を見るのが、何よりも自身の喜びでもありました。
得意施術と致しましては、二重の埋没法やヒアルロン酸を細かいところまでこだわって施術しております。是非一度お話だけでも聞きにご来院頂ければと思います。
これからルラ美容外科クリニックにおいても多くの患者様を幸せにできるように誠心誠意、美容外科医療に取り組んで参ります。
宜しくお願い致します。
経歴 --
2019年 | 福岡大学医学部卒業 |
2020年 | 静岡医療センター 入職 |
2022年 | 品川美容外科 入職 |
2023年3月 | 大手美容外科 入職 |
2023年9月 | ルラ美容クリニック 入職 |
所属学会 --
- 日本美容外科学会
資格 --
- ジュビダームビスタ認定医
- ボトックスビスタ認定医
- ジュビダームビスタ
- バイクロス認定医
〜 ごあいさつ 〜
初めまして。
ルラ美容クリニックの桂巻綾乃と申します。
私は美容外科医として患者様が自分の求める『美』を実現し、人生をより楽しめるようお手伝いいたします。
美しくなりたいと思うことや理想の美に近づきたいと思う気持ちは皆持っていると思います。
患者様が施術を受けることによりそれぞれの理想の美に近づき、一緒に喜びを分かち合いたいです。患者様のお悩みやご要望を丁寧にうかがい、適切な施術を提案いたします。
どんなお悩みでもご相談ください。
ご来院を心よりお待ちしております。
〜 ごあいさつ 〜
「自分が患者の立場ならしないな」と思う治療を、私はおすすめしません。 「自分ならやるだろう」または「やってみてもいいかな」と思える治療のみ、自信を持ってご提案いたします。 自らが実際に試し、アンチエイジングを心がけることで、最新の治療法についても日々勉強をしています。
私は美容外科医として、年間2,000眼の二重手術を行ってまいりました。その経験を元に、言えることがあります。 それは美容医療には「女性をより美しくし、人生を変える力がある」ということです。 美しく歳を重ねるために今できるベストな治療を、美容外科・美容皮膚科共にご提案いたします。どんな悩みでも、私にご相談ください。 一緒に美しく歳を重ねていきましょう。
経歴 --
2009年 | 北里大学医学部医学科 卒業 |
2009年 | 日本大学附属板橋病院 初期研修医 |
2011年 | 日本医科大学麻酔科 入局 |
2012年 | 品川美容外科 入職 |
2012年 | 品川スキンクリニック新宿院 院長 |
2015年 | 東京皮膚科形成外科 入職 |
2015年 | 品川イーストワンクリニック 院長 |
2018年 | 共立美容外科 入職 |
2018年 | 共立美容外科 上野院院長 |
2020年 | ルラ(LÜLÄ)美容クリニック 入職 |
2020年 | ルラ(LÜLÄ)美容クリニック技術指導医就任 |
所属学会 --
- 日本美容外科学会会員(JSAPS)
- 日本形成外科学会会員
- 頭蓋顎顔面外科学会会員
- 日本血管腫学会会員
- GID学会会員
- 日本熱傷学会会員
- 創傷外科学会会員
- オンコプラスティックサージャリー学会会員
資格 --
- 日本美容外科学会会員
- 日本美容外科学会認定 美容外科専門医(JSAS)
〜 ごあいさつ 〜
はじめまして、辻と申します。
私が心がけているのは、お客様にリーズナブルな価格で最大限の結果を出し、しっかりとご満足いただくことです。 美容医療は切らないプチメニューから、切開を必要とする本格的なメニューまで様々な施術があります。お悩みは皆様違いますし、求められる仕上がりも様々です。そのため、丁寧なカウンセリングを心がけ、結果にこだわっています。
私は国内最大手の美容外科グループであった品川美容外科系列の品川スキンクリニック新宿院で院長を経験し、東京皮膚科形成外科で眼瞼下垂を中心に豊富な症例を経験してきました。また、共立美容外科でも数多く症例の経験を積みました。
そして、日本美容外科学会認定 美容外科専門医(JSAS)も取得しております。二重施術・眼瞼下垂・若返り・糸リフト・ヒアルロン酸豊胸等を得意としており、美容外科手術全般に対応しております。
美容外科分野において豊富な経験を積んだ私ですが、ルラ(LÜLÄ)美容クリニックが掲げているリーズナブルな価格で最高水準の美容医療を提供するというコンセプトに共感し、その実現に向けてルラ美容クリニックへの入職を決意いたしました。ぜひ、お気軽にご来院ください。