経歴 --
2006年 | 宮崎大学医学部医学科 入学 |
2012年 | 宮崎大学医学部医学科 卒業 |
2012年 | 焼津市立総合病院 勤務 |
2013年 | 東京大学医学部附属病院 形成外科 勤務 |
2014年 | 埼玉医大総合医療センター 形成外科 助教 |
2015年 | 品川美容外科 千葉院 主任 |
2016年 | 品川スキンクリニック 新潟院 院長 |
2018年 | 品川美容外科 上野院 院長 |
2018年 | 品川美容外科 横浜院 院長 |
2019年 | ルラ美容クリニック高田馬場院開院 |
2020年 | 医療法人社団輝葉会 理事長 |
2021年 | ルラ美容クリニック渋谷本院院長・統括院長 |
所属学会 --
- 日本美容外科学会
- 日本形成外科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本マイクロサージャリー学会
- 日本肥満学会
- 日本レーザー医学会
資格 --
- 日本美容外科専門医(JSAS第1251号)
- BOTOX VISTA(R)認定医
- ジュビダームビスタ(R)認定医
- ジュビダームビスタ(R)ボリューマXC認定医
- ジュビダームビスタ(R)ボリフトXC認定医
- VASER脂肪吸引認定医
〜 ごあいさつ 〜
国内最大手クラスの品川美容外科で、3つの院で院長を歴任し、第4回SHINAGAWA BEAUTY AWARDやAllergan Campaign Award2017など複数を受賞。これまでに多くの症例数を経験する。
美容外科学会、美容皮膚科学会、形成外科学会と3つの学会で複数回学術発表し、ヒアルロン酸注入と糸リフトに関しては海外にも招待され、賞を受けている。
また、美容皮膚科分野についてテレビ取材を受け、複数のWEBメディアで美容医療の記事監修を手がけるなどその活躍は幅広い。
日本美容外科学会認定の美容外科専門医(JSAS)も取得しており、品川美容外科において後輩医師の育成という立場も担っている。自身の集大成として2019年 LULA(ルラ)美容クリニック 高田馬場院を開院し現在に至る。
幅広い年齢層の方に末永く通っていただける美容クリニックを目指している。お客様に最大限満足してもらい、リーズナブルな価格で施術の痛みや腫れを最小限にして、最大限の結果を出すことが武内院長のモットーである。
学会発表・業績 --
- 日本形成外科学会・総会(第62回) 「ヒアルロン酸の注入療法による安全な隆鼻術の100症例報告」
- 日本美容外科学会(JSAS)(第106回)

- 「ヒアルロン酸の注入療法による直後から凹凸しにくい額の輪郭形成の効果」
- 日本美容皮膚科学会・学術大会(第36回)

- 「直後から凹凸しにくいヒアルロン酸の注入療法による額の輪郭形成の35症例報告」
- 日本形成外科学会総会・学術集会(第61回)
- 「ヒアルロン酸の注入療法による直後から凹凸しにくい簡易的な手の甲の若返り治療の効果」
- 「ヒアルロン酸の注入療法による直後から凹凸しにくい簡易的な額の輪郭形成の効果」
- 日本形成外科学会総会・学術集会(第58回) 「人工赤血球の組織保存液としての展望ーラット後肢移植モデルを用いた検討」
- 代用臓器再生医学研究会総会(第27回)「人工赤血球を用いた革新的な組織保存液」
- 日本マイクロサージャリー学会学術集会(第41回) 「ラット後脚移植モデルを用いた人工赤血球の有用性に関する検討」
受賞歴 --
- クレヴィエル(高濃度ヒアルロン酸)に関して「Certificate of Appreciation」を授与
- 「Allergan Campaign Award2017」Contribution Award受賞
- 第4回品川ビューティーアワード「目もと部門」グランプリ
- 第1回品川ビューティーアワード「目もと部門」3位
- 第26回落合記念賞受賞及び研究助成金授与 「人工赤血球を用いた酸素運搬能の高い革新的な臓器保存液の開発」
経歴 --
2006年 | 佐賀大学医学部医学科 入学 |
2012年 | 佐賀大学医学部医学科 卒業 |
2012年 | 神戸大学医学部附属病院 勤務(形成外科、美容外科等) |
2014年 | 湘南美容クリニック 入職 |
2016年 | 湘南美容クリニック 立川院長 就任 |
2016年 | 湘南美容クリニック 技術指導医 就任 |
2017年 | 湘南美容クリニック エリア統括ドクター 就任 |
2018年 | 湘南美容クリニック 表参道院長 就任 |
2021年 | ルラ美容クリニック 入職 |
2021年 | ルラ美容クリニック 統括技術指導医 就任 |
2022年 | ルラ美容クリニック池袋院院長 就任 |
所属学会 --
- 日本美容外科学会
- 日本形成外科学会
- 日本再生医療学会
資格 --
- 日本美容外科学会専門医
〜 ごあいさつ 〜
初めまして、ルラ美容クリニック統括技術指導医の島田幸一と申します。
私はこれまで、日本最大手の美容クリニックグループの最前線で約8年美容手術を行ってきました。 その間、院長職を歴任しつつ、技術指導医としては後輩医師の教育に携わり、エリア統括医師としてはグループのマネージメント業務と、責任ある立場で全力で診療してきました。
これまで全身の美容手術をオールマイティに行ってきましたが、特に目切開手術や鼻整形、若返り手術(クマ取り、糸リフトなど)は全国各地よりはるばる手術のご指名をいただいておりました。 約8年もの間、日本最大手クリニックの最前線で診療を行ってきましたので美容外科診療の経験数には自信があります。
手術技術は理論だけではなく、執刀経験数が非常に重要です。 私は数多くの治療において日本最大手美容グループ全国1位の執刀数を経験してきました。 経験値に裏付けされた技術提供ができると自負しております。
また、過去何万人もの方の美容のお悩みを拝聴してきました。 患者様それぞれの悩みが異なり、求める結果もそれぞれ異なることをよく知っています。 金太郎飴のような診療ではなく、患者様それぞれの満足度を高めるようなオーダーメイドの解決法をご提案します。
私の経験値が、患者様の未来を明るくする手助けになればこれ以上ない幸せです。 どうぞよろしくお願いします。
経歴 --
1991年 | 北海道立札幌医科大学 卒業 |
1991年 | 札幌医科大学付属病院にて研修 |
1993年 | 日本大学板橋病院麻酔科助手 |
1994年 | 癌研究会附属病院麻酔科医員 |
1995年 | 獨協医科大学附属越谷病院麻酔科助教 |
2001年 | 某総合診療クリニック院長 |
2017年 | 湘南美容外科銀座院 |
2019年 | 湘南美容クリニック高崎院 院長 |
2020年 | 湘南美容クリニック武蔵小杉院 院長 |
2021年 | 東京美容外科青森院 院長 |
2022年 | ルラ美容クリニック入職 |
所属学会 --
- 日本美容外科学会
- 日本麻酔学会
資格 --
- 麻酔科標榜医
- 厚生労働省指定難病指定医
- MBA
- 行政書士
- 介護支援専門員
〜 ごあいさつ 〜
はじめまして、金子と申します。
私は大学病院、癌専門病院にて麻酔科専門医、指導医として勤務して、手術中の患者様の安全のために日々研修を積んで参りました。その経験を生かし、美容外科に転科後も安全で痛みを最小限に抑えることを常に考えた手術を行っております。
大手美容外科の院長も務めて参りましたので、手術経験も豊富です。 特に目元手術、小顔手術、アンチエイジング治療、ヒアルロン酸注入を得意としております。
美容業界のZARAを目指し、リーズナブルな価格で最高水準の美容医療を提供するというコンセプトを持つルラ(LÜLÄ)美容クリニックの一員として、お客様とお目にかかれる事は大変光栄です。 ぜひ、お気軽にご来院ください。
経歴 --
2016年 | 九州大学医学部医学科 卒業 |
2016年 | 千鳥橋病院 入職 |
2018年 | 九州大学病院 眼科勤務 |
2019年 | 九州医療センター 眼科勤務 |
2020年 | 東京中央美容外科 入職 |
2021年 | 東京中央美容外科 池袋東口院 部長就任 |
2021年 | 東京中央美容外科 中野院 院長就任 |
2022年 | ルラ美容クリニック 入職 |
所属学会 --
- 日本眼科学会
資格 --
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会終了
〜 ごあいさつ 〜
はじめまして、橋口直哉と申します。
私は母校の眼科に入局し、大学病院や関連施設である基幹病院にて多くの眼周囲の手術を経験いたしました。
その後、大手美容外科に入職しグループ内でも最多症例数を誇る都内院にて部長をしておりました。 多くの症例を経験させていただいた後には院長職を就任し、後輩医師への教育にも携わりながら診療を行ってきました。
保険診療を経て美容医療に入職して強く感じたのは患者さまが思う『なりたい自分』は一人一人違うということです。 他の人から見るとちょっとした違いでも『なりたい自分』からは大きく違うと感じることも多々あるかと思います。 カウンセリングを通じてそうした違いや患者さまの理想を引き出し、一人一人に適した医療を提供出来るよう心掛けております。
ルラ美容クリニックの掲げている『リーズナブルな価格で最高水準の美容医療を提供する』というコンセプトに感銘を受け、この度勤務させていただくことになりました。
患者さま一人一人が『なりたい自分』に近付けるよう、誠心誠意お手伝いさせていただこうと思いますので遠慮なくご相談ください。
経歴 --
2019年 | 大分大学 卒業 |
2019年 | 大分県立病院 入職 |
2021年 | 大手美容外科 入職 九州・中国エリアにて勤務 |
2022年 | ルラ美容クリニック 入職 |
所属学会 --
- 日本美容外科学会(JSAS) 正会員
資格 --
- BOTOX VISTA(R)認定医
- ジュビダームビスタ(R)認定医
〜 ごあいさつ 〜
はじめまして、藤川と申します。
私はこれまで、大手美容外科で技術認定医として、美容医療に携わってきました。最年少の方だと10代前半、最年長の方では70代の患者さんと、男女問わず幅広い年齢層の患者様を診療して参りました。
どの患者様も悩みのタネが良くなることで、内面も明るくなり、美しくなっていくのだと日々感じておりました。 美容医療は、内側から人を変え、笑顔を増やすきっかけになるものだと信じています。
私はヒアルロン酸やボトックス注入をはじめとして、二重手術や目の下のクマ取りなどの目元整形、スレッドリフトなどの小顔整形を多数経験してきました。 ルラ美容クリニックの「リーズナブルでハイクオリティな美容医療を提供する」というコンセプトのもと「なりたい自分」を目指していきたいと思っております。
「患者様のことを自身の家族のように思う」ということが私のモットーです。あなたのお悩みや理想をぜひ聞かせてください。あなたにとって本当に必要なことは何か?を常に考えて、提案し、ベストな結果を出すために最善を尽くします。 ご来院を心よりお待ちしております。
経歴 --
2016年 | 千葉県がんセンター、千葉県救急医療センターに勤務 |
2018年 | 大手美容クリニックに勤務 |
2019年 | GOODDAYクリニック(現GLOWクリニック新宿院) 院長就任 |
2021年 | 銀座ケラシアクリニック(現APスキンクリニック銀座) 院長就任 |
2022年 | ルラ美容クリニック 入職 |
2022年 | ルラ美容クリニック新宿院 院長就任 |
所属学会 --
- 日本美容外科学会(JSAS) 正会員
資格 --
- アラガン社ジュビダームビスタ認定医
- アラガン社ボトックスビスタ認定医
- 日本医師会認定産業
〜 ごあいさつ 〜
はじめまして。小海元(こうみげん)と申します。数いる美容外科医の中から見つけてくれて、ありがとうございます。
2019年に新宿、2021年に銀座に個人として美容クリニックを開設し院長を務めていましたが、もっと多くの患者様に、チームとしてより良い美容医療を提供したいと感じ、ルラ美容クリニックの仲間に加わりました。
私自身、美容医療に救われてきた人間の1人です。 高校生の時、青ヒゲになるのがイヤでレーザー脱毛を受けて以来、様々な施術を自分でも受けてきました。(ここでは伏せますが、質問していただければお答えします!)
「コンプレックスを解消すれば人はずっと前向きになれる」その実感があるから、施術は可能な限り自分で自分にも試してみて、効果は最大限に、痛みやダウンタイムは最小限にできるよう日々研究しています。
誰しも「このシミが!」「ほうれい線が!」と1番の悩みポイントに目が行きがちですが、お顔は全体のバランスを微調整するだけでも驚くほど印象が変わるものです。美しいお顔の方程式についても、カウンセリングを通じてぜひご説明させてください。
今読んでくれているあなたとも、いつかお話しできたら嬉しいです。ぜひお気軽にSNSでも声をかけてください。最後まで読んでいただきありがとうございます。
経歴 --
2016年 | 金沢医科大学医学部卒業 |
2016年 | 浅ノ川総合病院 勤務 |
2018年 | 品川美容外科大宮院 主任就任 |
2020年 | ガーデンクリニック横浜院 院長就任 |
2021年 | 藤ナチュレ美容外科 院長就任 |
2022年 | ルラ美容クリニック 入職 |
所属学会 --
- 美容外科学会正会員
資格 --
- VASER脂肪吸引認定医
〜 ごあいさつ 〜
はじめまして、高木と申します。
私のモットーは、不必要な治療を押し売りしない最大限優しく丁寧なカウセンリング、お客様に寄り添いながら綺麗になるお手伝いを、誠心誠意ご対応させて頂くことです。
また実績については是非、症例写真やトリビューをご覧下さい。 【小顔施術】【顔・ボディの脂肪吸引】【豊胸】【二重施術】に関してましては日本最高クラスの技術を提供できる自信があります。
私は卒業後、国内大手美容外科クリニックでの勤務を経験し、美容外科の基礎的な手技を学び、埋没手術や鼻整形などの小さな手術からクリニックレベルでの骨切りまで幅広く経験し、麻酔の管理経験も豊富です。その後は脂肪吸引国内最大手の美容外科クリニックの首都圏院院長として、毎日何件もの脂肪吸引をこなす毎日でした。その後は、都内の美容外科クリニックトップの院長として、顔・全身の脂肪吸引だけでなく、豊胸、脂肪注入、その他の埋没や切開など様々な手術を経験し、指導してきました。
院長時代には、口コミ中心に日本全国30以上の都道府県から年間約1,000件の方々が私の元に相談に来てくださいました。 これからも日々患者様にご満足いただける様に技術の向上に努めるとともに、術前の懇切丁寧な押し売りしないカウンセリング、術後のアフターケアもしっかりと対応する事を心掛けております。
患者様のより明るく自信に満ちた生活のお手伝いができれば幸いです。 是非、いつでも気軽にお越しください。

渋谷院医師
下川 洋輝(Hiroki Shimokawa M.D)
下川 洋輝先生
公式インスタグラム:
経歴 --
2019年 | 長崎大学医学部医学科 卒業 |
2019年 | 日本赤十字社長崎原爆病院 入職 |
2021年 | 大手美容外科入職 渋谷・仙台で勤務 |
2022年 | ルラ美容クリニック 入職 |
所属学会 --
- 日本形成外科学会
- 日本美容外科学会(JSAS)
資格 --
- 認定産業医
〜 ごあいさつ 〜
はじめまして。ルラ美容クリニックの下川洋輝と申します。
前職は仙台の大手美容外科で勤務しており、たくさんの注射系施術、二重整形、リフトアップ、切開系手術を担当してきました。
私が美容医療の診療において心掛けているのはお客様が何を求めているか、どうなりたいのかをきちんと聴くということです。一般的にこういうものがきれいとか美しいというのはありますが、ひとそれぞれ微妙に好みは異なるものでもあると思います。もちろん、多くの人が求める美を追求するのもいいですし、そこから細部をカスタマイズしていくのもいいかと思います。そのためにはカウンセリングにはしっかり時間を使い、お客様のお話を聞かせていただければと思います。
ルラ美容クリニックの理念である、リーズナブルな価格で最高水準の施術を提供するというコンセプトの実現に向けて尽力して行きます。皆様のご来院を心よりお待ちしております。
経歴 --
2011年 | 琉球大学医学部医学科 入学 |
2017年 | 琉球大学医学部医学科 卒業 |
2017年 | 新小文字病院 入職 |
2017年 | 新久喜総合病院 勤務 |
2019年 | 新小文字病院一般外科 勤務 |
2020年 | 新水巻病院一般外科 勤務 |
2021年 | 某大手美容外科 入職 |
2022年 | 某大手美容外科院長 就任 |
2022年 | ルラ美容クリニック 入職 |
所属学会 --
資格 --
〜 ごあいさつ 〜
子供の頃からプラモデルを作ったり手先を使うことが好きでした。その影響で医師になってからは形成外科に進み興味のあった美容医療分野に転身しました。
形成外科時代駆け出しの頃は人工皮膚で切開や縫合の練習をひたすら行っていたのを昨日の頃のように思い出します。その頃の練習が美容医療に転身してから手術をきれいに仕上げるというところに大変役立っていると実感しています。
私は目元の手術が最も得意としています。特に二重術は数多く経験があり、患者様一人ひとりにあった二重のかたちを提案できると自負しています。患者様のご相談・ご希望をしっかりお聞きし出来ること・出来ないこと、必要な手術・必要でない手術をしっかりお伝えし納得していただいた上でご希望の容姿にさせていただければこれ程うれしいことはありません。きれいな二重になりたい方はちょっとの勇気をもって私にご相談ください。

渋谷院医師
村岡 史子(Fumiko Muraoka M.D)
村岡 史子先生
公式インスタグラム:
経歴 --
2007年 | 岩手医科大学 医学部 卒業 |
2007年 | 千葉労災病院勤務 |
2009年 | 千葉大学医学部附属病院 形成外科・美容外科 入局 |
2010年 | 成田赤十字病院 形成外科 |
2013年 | 成田赤十字病院 形成外科 |
2014年 | 成田赤十字病院 形成外科 |
2015年 | 千葉大学医学部附属病院 形成外科・美容外科 |
2016年 | 君津中央病院 形成外科 |
2019年 | 松戸市立総合医療センター 形成外科 医長 |
2020年 | 千葉大学医学部附属病院 形成外科・美容外科 |
2022年 | ルラ美容クリニック入職 渋谷院勤務 |
所属学会 --
- 日本形成外科学会
- 日本美容外科学会
- 日本再生医療学会
資格 --
- 日本形成外科学会認定専門医
- 乳房再建用エキスパンダー/インプラント実施医師
- 日本医師会認定産業医
〜 ごあいさつ 〜
ルラ美容クリニック顧問兼特別技術指導医の村岡史子です。
各施術で「できること」と「できないこと」をしっかりしながら、北関東・北陸・東北・北海道の北日本11院のマネジメントとお伝えし、施術への理解を深めてもらいながら理想を実現するお手伝いを心掛けています。
形成外科で基礎を学び、タウン形成外科クリニック盛岡院の院長を2年半務めた後にさらに症例を積むために国内最大手美容クリニックグループである湘南美容クリニック仙台院に入職。仙台院の院長をを幹部として行い、さらに技術指導医として全国のドクターの技術指導も担当。13年間の美容医療における全国トップクラスの症例数や各クリニックの経営マネジメントの他、多数のテレビ・CM・メディアの取材など幅広く活躍する。美容外科全般を担当するが、眼瞼下垂やハムラ法、フェイスリフト、鼻中隔延長、シリコンバック豊胸など難易度の高い手術を得意とする。
経歴 --
2009年 | 北里大学医学部医学科 卒業 |
2009年 | 日本大学附属板橋病院 初期研修医 |
2011年 | 日本医科大学麻酔科 入局 |
2012年 | 品川美容外科 入職 |
2012年 | 品川スキンクリニック新宿院 院長 |
2015年 | 東京皮膚科形成外科 入職 |
2015年 | 品川イーストワンクリニック 院長 |
2018年 | 共立美容外科 入職 |
2018年 | 共立美容外科 上野院院長 |
2020年 | ルラ(LÜLÄ)美容クリニック 入職 |
2020年 | ルラ(LÜLÄ)美容クリニック技術指導医就任 |
所属学会 --
- 日本美容外科学会会員(JSAPS)
- 日本形成外科学会会員
- 頭蓋顎顔面外科学会会員
- 日本血管腫学会会員
- GID学会会員
- 日本熱傷学会会員
- 創傷外科学会会員
- オンコプラスティックサージャリー学会会員
資格 --
- 日本美容外科学会会員
- 日本美容外科学会認定 美容外科専門医(JSAS)
〜 ごあいさつ 〜
はじめまして、辻と申します。
私が心がけているのは、お客様にリーズナブルな価格で最大限の結果を出し、しっかりとご満足いただくことです。 美容医療は切らないプチメニューから、切開を必要とする本格的なメニューまで様々な施術があります。お悩みは皆様違いますし、求められる仕上がりも様々です。そのため、丁寧なカウンセリングを心がけ、結果にこだわっています。
私は国内最大手の美容外科グループであった品川美容外科系列の品川スキンクリニック新宿院で院長を経験し、東京皮膚科形成外科で眼瞼下垂を中心に豊富な症例を経験してきました。また、共立美容外科でも数多く症例の経験を積みました。
そして、日本美容外科学会認定 美容外科専門医(JSAS)も取得しております。二重施術・眼瞼下垂・若返り・糸リフト・ヒアルロン酸豊胸等を得意としており、美容外科手術全般に対応しております。
美容外科分野において豊富な経験を積んだ私ですが、ルラ(LÜLÄ)美容クリニックが掲げているリーズナブルな価格で最高水準の美容医療を提供するというコンセプトに共感し、その実現に向けてルラ美容クリニックへの入職を決意いたしました。ぜひ、お気軽にご来院ください。